Jan
24
【勉強会】GoとDockeのハンズオン勉強会
今流行りのGo言語を使ってハンズオンしましょう!現役エンジニアを講師にお呼びして勉強会を開催します!
Organizing : CareerSelect
Registration info |
参加エントリー Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Dockerを現役エンジニアとともに学んでみませんか?
イベント概要
「Dockerを学びたい」と多くの学生様から意見をいただいたので、今流行りのGoを使って、 Dockerの勉強会を開催します!
オープンソースのコンテナ化プラットフォームであるDockerは開発の現場で注目を浴びています!
そのため、耳にする機会も増えてきたのではないでしょうか。
ですが、実際 Dockerって何をしてくれるものなんだろう、ネットで調べても難しい用語が多くて全然分からない・・・
簡単に言うと Dockerってこんなもの!
- 開発環境や実行環境が作りやすい
- 同じ環境を簡単に作ることができる
手軽にプログラミング環境を作れる Dockerを学生のうちに学びませんか?
現役エンジニアと一緒にハンズオン形式で進める勉強会、質問もしながら進めていきましょう!
また、今回の勉強会も、
ビデオ会議ツール「Zoom」を用いて講義を配信いたします。
自宅から気軽にエントリーください!
■一つでも当てはまる方は是非応募ください!
- Dockerに興味のある方
- 実際の現場のエンジニアからGo/ Dockerを学びたい方
- Go/ Dockerを独学で学んでおり、理解を深めたい方
- WEB開発に興味がある!
事前準備に関して
開発環境構築
※事前に講師へ質問できるslackルームなどで、環境構築の質問も可能ですので、 環境構築に不安のある方はお早めにエントリーください。
当日のタイムスケジュール
ガイダンス (5分)
勉強会 (90分)
質疑応答 (5分)
講師紹介
山際康貴
Twitter: フォローすると満足のいく内定を得るための情報がGETできます。
経歴
- 大学でコミュニケーションロボットをLinuxとC++で研究開発
- 研究室にGitLabを導入したことがきっかけで、ウェブアプリエンジニアを志望
- ウェブアプリ未経験でエンジニアになるため、戦略を構築
- 有名企業5社から内定。面接無敗
- 新卒のときには、スタートダッシュと圧倒的成長で信頼貯金をため、2年目でエンジニアリーダーとなりチーム立ち上げを経験
- 月間280億リクエストをさばく広告配信システムを開発・運用
- さらなる技術力向上を目指し、転職活動開始。面接無敗
- 2020年6月FinTechベンチャーに転職
技術
メインで使う技術は、PythonやGo、PHP、Kubernetes、Docker、GCP。最近はRust。
副業
2019年に開業して、機械学習、ウェブアプリ、アドバイザーなどを企業から請け負っている。
エンジニアとしての実績
雑誌寄稿: WEB+DB PRESS Vol.95
雑誌寄稿: Software Design 2017年10月号
登壇: PHPカンファレンス2017
登壇: PyCon JP 2020 ベストスピーカー3位
受賞: ブロックチェーンハッカソン(Ontlogy) 優秀賞
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.