Registration info |
学生参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
個人で開発物を作る時、
皆さんはどんな点を意識しますか?
・自分が作っていて楽しいものを作る
・ ユーザーに使ってもらいそうなものを作る
など、各々が意識する点があるかと思います。
しかし、どう工夫すれば、ユーザーから高い評価を得られるか
把握しているエンジニア学生さんは少ないのではないでしょうか?
そんな学生さん必見、
今回はユーザーに使ってもらうための開発物の作り方について
セミナー形式でお教えします!
これから開発物を作る方はもちろん、
- 既に開発物を作っていて、よりブラッシュアップしたい方
- 個人開発で収益化したい方
は 参加必至のイベントです。
ぜひ気軽にエントリーください!
こんな内容
- 開発前にするべきこと
- 自身のスキルを磨くには
- リリース後の対応について
※コンテンツの内容は変更となる場合もございます。
予めご了承ください。
《こんな方におすすめ》
◇ 個人でアプリ開発を行っている方
◇ ユーザーの視点を学びたい方
◇ 個人開発で収益化したい方
など色々な方の就活ニーズが満たせるイベントです。
ぜひ気軽にエントリーください!
当日の詳細
<日時>
2020年12月23日(水)
18:00-19:15
<参加方法>
Zoomを用いて実施予定です。
(エントリー後、URL等を共有させていただきます)
<参加費>
無料
<事前共有事項>
・zoomのURL等、事前の案内が必要なためメールアドレス等を頂きます。
予めご了承ください。
登壇者紹介
平野朋也 (@noppefoxwolf)
高校生からプログラミングを始め、AppStore初期からアプリ開発に取り組む。
独学で開発したTwitterクライアントはAppStoreソーシャルカテゴリで1位を獲得した。
現在は、渋谷のIT企業でソーシャルライブサービスの開発・運用をしている傍ら、
SwiftUIを使ってmacOSのアプリを作ったり、ARの可能性について探求している。
【そのほか経歴】
雑誌寄稿:WEB+DB PRESS Vol.107
登壇:iOSDC 2018,2019 / try!Swift2018 etc...
執筆・頒布:技術書典5,6
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.